びすたーらい、びすたーらい

”びすたーらい”とはネパール語で”ゆっくり”という言葉。そんな”ゆっくり”した国 ネパールの青年海外協力隊隊員の奮闘記

技術補完研修87・88日目(農家との研修が終わりました!)

12/3 87日目

 

 この日は1日玉ねぎ定植と苗取り

 もう流石に定植機のスピードにも慣れてきたと思う。

 

 夜は、途中から研修に入って一緒に1ヶ月半生活してきた研修生の報告会が行われた。

 

f:id:namuramura:20151205005353j:plain

 

彼は新卒で協力隊を目指していて、すでに合格している我々に途中から混ざって研修を受けている。

 

入った農家さんが今の時期1年で一番多忙なレタスの出荷の真っ最中

時期柄、霜との戦いで、ひたすら1000玉近いレタスの収穫とラッピングの日々で、学んだことも多いのだろう。

たったひとりの報告会というのは相当なプレッシャーだったと思うが、頑張ったと思う。

合格したらまた寺子屋に来るのだろうけれど、それまでにさらなる研鑽を積んで、絶対に合格をつかみとってもらいたい。

 

 

12/4 88日目

この日は私の受入農家先での研修最終日

雨の日も、朝早くまだ真っ暗な道でも、片道30分近く自転車で通い続けた3ヶ月の日々はもはや懐かしさえ漂っている。

 

そして、この日は「下仁田ネギ」の初収穫をさせてもらった。

正直、私がいるうちにネギの収穫は無理だと思っていたので、体験レベルでも嬉しかった。

下仁田ネギは収穫-40日前までに土寄せを終えるのが鉄則

 ここでは11月近い土寄せだったので、無理だと思っていた。

 

 

機械をとりつけてなかったので手で掘る。

f:id:namuramura:20151205010339j:plain

 

しばらくネギを乾燥させて、土を払う。

f:id:namuramura:20151205010624j:plain

 

下仁田ネギはどこで買っても泥付きで売られているのが定番

全く落とさずに売っているのかとおもいきや、多少は落としているのだとか。

でも、一本ネギみたいに綺麗に皮はむかない。

それがブランドなのだろうか?

 

 

この日は人参も収穫

f:id:namuramura:20151205010924j:plain

 

 

普通、根菜洗い機で洗うのが普通だけど、人参も泥付きで出荷。

「それありなの(;´∀`)」と思ったけど、グラムを若干増やしさえすれば直売所で売れるらしい。

 

最終日も学ぶことの多い研修でした。

もうちょっと人参とネギ絡みたかったなー。残念

 

最初は少しつらかったけど、最後凄くいい形で研修を終えられたのが何よりうれしい。

 

 

そして明日は最終報告会

もうプレゼンは完成済み

 

ようやく大詰めを迎えてきました。

 

ラストスパートで明日を乗り切ります!

 

~クリックお願いします!~ にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村
青年海外協力隊 ブログランキングへ