びすたーらい、びすたーらい

”びすたーらい”とはネパール語で”ゆっくり”という言葉。そんな”ゆっくり”した国 ネパールの青年海外協力隊隊員の奮闘記

274次隊 駒ヶ根派遣前訓練(3-6日目)

ようやく、今日が休みになりました。

 

そして、一番大事ことが決まりました。

ネパールへの渡航日が3/24(木)羽田から出国します。

訓練終わるのが3/14で戻れるのが翌日なんで実質1週間位しか家に居れない…

表敬訪問に諸々の手続きがあるので余裕なさそうですね。

 

 

ネパール語(nepali basha)

ネパール語も最初は余裕の入りだったのに、一昨日あたりから一気に内容が増えてきたなーという感じがしています。

日記を書くネタ集めとその日の復習とsayamiji (先生のこと)からの日記の返答を読むのに時間がかかりますね。

昨日やりましたけど、教室の外に出て何も見ないで会話をするとか、結構難しい。

でも少しだけ文の作り方がわかってきたかもしれない。

 

ちなみに他の英・仏・西語は宿題も大量で、プレゼンもあるしなかなか大変そう。

 

それと単語が全然覚えられなくて大変。

焦らなくてもいいし、何度間違えてもいいよとは言われるがあと2ヶ月しか無いことを考えると一人で焦りまくっています。

 

 

講座

これも色々とやりました。

一番は「ボランティアの流れ」とか「目標の管理」といった最初にやるべきであろう重要な講義が続きました。

それにしても、常に一番前の真ん中なので、講師から差される確率が非常に高い。

この前とか協力隊の目標管理とか全員の前で発表になったし…

それと「野菜栽培」って基本「野菜」だから目的がある程度はっきりしている。

けど、コミュニティ開発とか環境教育の人たちって同職種だからみんなが同じことをするわけではないし、要請内容もわりと曖昧な部分が多くて「活動計画とかが具体的に定められない」らしい。ちょっと大変だと思ったな。

 

生活面

講座委員長とネパールリーダーになり、割と忙しいです。

とくに講座委員は月末のボランティアについて考える講座をすべて取り仕切るので、いまプログラムを練っています。

ネパールリーダーはあみだクジで決まりました。

どうなるかわからんけど、クラスメイトに置いていかれないように頑張りたいと…

 

 

その他

昨日、スポーツテストをしました。

中学校以来だから15年ぶりですね(笑)

昔は体力がなく、かなり嫌でした。

おとなになると意外と楽しい。

シャトルランとかは結構周りから声援をもらえて、こういうところが子供の時とぜんぜん違うなー。

 

 

明日からまたいつもの毎日になりそうです。

早く慣れなければ。

 

~クリックお願いします!~

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村


青年海外協力隊 ブログランキングへ