びすたーらい、びすたーらい

”びすたーらい”とはネパール語で”ゆっくり”という言葉。そんな”ゆっくり”した国 ネパールの青年海外協力隊隊員の奮闘記

何度でも「あきらめよう」

f:id:namuramura:20170612115031j:plain

 

ナマステ!

 

「諦める」という言葉に皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか?

 

多くの人は、「何かやろうとしていた事を断念する」といったネガティブなイメージをお持ちになっているのではないかと思います。

 

…が、私は諦めるということは悪いことじゃないと声を大きくして言いたいです!

 

 

諦めるのほんとうの意味

実は「諦める」という言葉の意味はネットで探しても中々出てきません。

 

唯一出てきたのはこのページだけでした。

 

今、日本語で「諦める」といえば、自分の願いごとが叶わずそれへの思いを断ちきる、という意味で使われるのが一般だ。しかし、「諦観(たい(てい)かん)」、「諦聴(たい(てい)ちょう)」といった熟語の「つまびらかにみる、聞く」にみられるように、「つまびらかにする」「明らかにする」が、本来の意味である。そして、漢語の「諦」は、梵語のsatya(サトヤ)への訳語であって、真理、道理を意味する。

諦める | 生活の中の仏教用語 | 読むページ | 大谷大学

 

なお、この文中に出てくる「つまびらかにする」とは、漢字で「詳らかにする」と書きます。

つまり、詳細を明らかにすることなのです。

 

「詳細を明らかにすること」のどこに、「物事を断念する意味」があるのでしょうか。

 

こういう所に日本語の難しさがあるように思います。

 

 

 

諦めるのではなく、明らめる

そこで「諦める」ではなく、代わりに「明らめる」という言葉があります。

 

あきら・める【明らめる】

事情や理由を明らかにする。はっきりさせる。
心を明るく楽しくする。気持ちを晴れやかにする。

明らめる(アキラメル)とは - コトバンク

 

こっちは随分とポジティブな感じがしますね。

 

諦めるのイメージであるネガティブな部分が、ずいぶん薄くなっています。

 

代わりとして、積極的に使いたい言葉ですね。

 

 

 

 

前向きな明らめるなら、簡単にできる

 

日本語に「何かを断念する」という意味の「諦める」は無い。という事がわかって頂けたと思います。

 

以前の私の日記では、後ろ向きな諦める事をしていたんですが、そんなことしなくても良いのですね。

 

「あきらめる事は簡単だ」とよく言われるけど

案外「あきらめる事は難しい」事だと思う。
というのも今まで背負って来た物を全て捨てることが「あきらめる事」なんだから。


かくいう自分もあきらめ始めている。


あきらめると何も考えなくなるから、本当にフラットになれる。
フラットになれると真剣になれる気がする。


そんな事を思う。今の心境。

Jul.25.2011 mixi日記

 

前向きな「明らめる」なら、いくらでも出来る気がしませんか?

 

本来ネガティブな言葉でも、意外とポジティブな日本語って意外とある気がします。

 

そんな日本語を探すのも面白いのかもしれません。